電気・ガス価格激変緩和対策事業における補助金の延長について

2023年9月25日
株式会社オカモト

平素より「0円でんき」をご利用いただきまして、ありがとうございます。
当社は、経済産業省の「電気・ガス価格激変緩和対策事業」から補助対象事業者として採択され、対象期間23年10月検針分まで補助金による値引きを行っておりましたが、この度、補助金の対象期間が24年1月検針分まで延長となりましたことをお知らせいたします。
当社では、引き続き燃料費調整単価から値引単価を反映し、請求いたします。

補助金による値引単価
2023年11月検針分~2024年1月検針分まで3.5円/kWh(税込)
11月分の燃料費調整単価から値引開始

対象期間のイメージ
対象期間のイメージ

割引方法
例:10月分の燃料費調整単価から値引単価を反映した場合

供給エリア 燃料費調整単価 うち離島ユニバーサル
調整単価
燃料費調整単価 うち離島ユニバーサル
調整単価
値引き前 電気激変緩和対策事業による値引き後
東京エリア -5.73円/kWh   -9.23円/kWh  
中部エリア 2.77/kWh   -0.73円/kWh  
北陸エリア -5.13円/kWh   -8.63円/kWh  
関西エリア 4.52円/kWh   1.02円/kWh  
中国エリア -6.58円/kWh -0.01円/kWh -10.08円/kWh -0.01円/kWh
四国エリア -4.62円/kWh   -8.12/kWh  
九州エリア 3.12円/kWh -0.02円/kWh -0.38/kWh -0.02円/kWh

※「電気激変緩和対策事業による値引き」は2023年2月分~10月分の電気料金を対象に値引き致します。
2023年2月~9月までは、-7円/kWh。10月分は、-3.5kWhを燃料費調整単価に反映して請求致します。
追記(23年10月15日):補助金の延長により、2023年11月分~2024年1月分まで、-3.5円/kWhを燃料調整費単価に反映して請求致します。

毎月の燃料費調整単価は、燃料費調整単価のお知らせをご確認ください。

支援内容
小売電気事業者に対し、お客様の使用電力量に応じた電気料金の割引原資を支援。
なお、本事業による値引きに際して、お客様ご自身でのお手続きや当社へのご連絡は不要です。

本事業の概要は、以下の経済産業省による特設サイトをご参照ください。
https://denkigas-gekihenkanwa.go.jp/

お申し込み